ビブリオバトル×ブクブク交換×一箱古本市 at 松庵文庫
- 日時
- 2014年03月15日(土)
- 会場
- 松庵文庫
- 住所
- 東京都杉並区松庵3-12-22
地図会場のWEBサイト会場のfacebookページ - 開催時間
- 16:15~17:30(開場 16:00)
- 定員
- 20名
- 参加費
- 500円(別途ワンドリンクオーダーお願いします)
- 春
- 古本
- 中央線/西荻窪
3/15(土)14時から西荻窪の松庵文庫で「ビブリオバトル×ブクブク交換×一箱古本市 at 松庵文庫」を開催します。
このイベントは3/15(土)~16(日)に西荻窪で開催される「ドンと行こうぜ ホンダラ大作戦! 第2弾古本市編」(http://www.hondara.net/)内の企画「マチなかいいかげん企画展」のひとつです。
※ブクブク交換は第2部です。
■日時
2014年3月15日(土) 14時~20時
(第1部:14時~15時30分、第2部:16時~17時30分、第3部:18時~20時)
■場所
松庵文庫
東京都杉並区松庵 3-12-22
http://shouanbunko.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■第1部:「ビブリオバトル社会人大会予選 at 松庵文庫」
2014年5月17日にお台場の東京カルチャーカルチャーで開催予定の「第2回ビブリオバトル社会人大会決勝戦
の予選会です。
チャンプ本に選ばれた発表者は決勝戦への参加資格が与えられます!
ビブリオバトルについての詳細は公式HP(http://www.bibliobattle.jp/)をご覧ください。
●時間:14時開場、14時15分~15時30分
●定員:20名(発表者5名+観覧者15名)
●参加費:500円(別途ワンドリンクオーダーお願いします)
●参加予約:tokyo_biblio@yahoo.co.jpにてメール予約、完全予約制、先着順。
メールの件名を「ビブリオバトル社会人大会予選 at 松庵文庫」としてお名前、電話番号、参加人数、観覧 or 発表を明記のうえお申込みみください。
●本の発表をご希望の方へ
発表参加者は5人まで、先着順です。
20歳以上の社会人の方(2014年3月卒業見込み含む)のみご応募ください。
学生の方はご参加いただけません。
発表する本の種類は問いません。また、発表する本の事前申請は必要ありません。
当日は発表する本をご持参ください。また、あらかじめ公式ルールをご確認ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■第2部:「ブクブク交換 at 松庵文庫」
ブクブク交換の発案者、テリー植田さんを司会にお招きしての本の交換会です。
ブクブク交換についての詳細は公式HP(http://bukubuku.net/)をご覧ください。
●時間:16時開場 16時15分~17時30分
●定員:20名
●参加費:500円(別途ワンドリンクオーダーお願いします)
●テーマ:「春」「古本」「中央線/西荻窪」
●持ち物:テーマに沿って選んだ本を1~3冊、名刺を挟んでお持ちください。(テーマ以外の本でもOKです)
●参加予約: terryueda@gmail.com(担当:テリー植田さん)にて完全予約制、先着順。
メールの件名を「3.15 松庵文庫 ブクブク交換参加希望」としてお名前、電話番号を明記のうえお申込みみください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■第3部:トークショー「ビブリオバトル×ブクブク交換×一箱古本市 本を使ったコミュニケーションの可能性」
谷口忠大氏(立命館大学准教授・ビブリオバトル発案者)とテリー植田氏(イベントプロデューサー・ブクブク交換発案者)と南陀楼綾繁氏(ライター・編集者・一箱古本市発案者)の3人によるトークショー。それぞれの手法や考え方から「本を使ったコミュニケーション」について語り合っていただきます。
●時間:18時開場 18時30分~20時
●定員:30名
●参加費:1,500円(別途ワンドリンクオーダーお願いします)
●参加予約:tokyo_biblio@yahoo.co.jpにて完全予約制、先着順。
メールの件名を「松庵文庫トークショー」としてお名前、電話番号、参加人数を明記のうえお申込みみください。
メールで受け付けます。 terryueda@gmail.com (担当:テリー植田さん)にて完全予約制、先着順。
メールの件名を「3.15 松庵文庫 ブクブク交換参加希望」としてお名前、電話番号を明記のうえお申込みください。
※こちらはブクブク交換のお申込み方法です。その他のイベントの参加方法は異なりますのでイベント詳細をご覧ください。
- 担当者にメール送付(terryueda@gmail.com)で申し込む。
- 担当:テリー植田さん